「ねぎらい」をひろめたい!

臨床指導者の時に

「看護をもっとちゃんと伝えたい❗️」

「私、話すの下手くそやなぁ😢」

「上手に人前で話せたらいいのになぁ🤔」

と思ったのが、コミュニケーション系の学びの全てのきっかけ。

もう一つの大きなきっかけは、大切な人を傷つけたのは、自分のコミュニケーションが原因だったと気付いたから。

…セドナのスェットロッジでガツーンと気付いた時は大泣きしました。

最初の学びは話し方講座

最初の学びは倉島真帆先生の「話し方講座」でした😊

発音や姿勢、在り方などを学び、毎回、目から鱗の内容と参加すると元気になる、参加者同士が仲良くなる時間でした❗️

話す(自分の思いを伝える)には、自己承認が大切なのか…と、言葉を発するスキルや伝えたい内容の組み立てだけではないことを知りました。これは、なかなかの衝撃でした😵

その時の参加者さんから谷口祥子先生の「ほめ方セミナーも良かったよ」と教えていただき、参加😊

ほめる効果ってすごーいと感動✨

ねぎらいフォーラムに参加

そして、ほめ方の先生が「こんなに号泣するセミナーは初めて」と紹介されたのが、兼重日奈子先生の「ねぎらいフォーラム」でした。

真面目に号泣😭😭😭

「ねぎらい」という日本語は、いつの頃からか知っていました。

でも、行動レベルでは知りませんでした。

何これ! ねぎらいってすごい!

即座に「ねぎらい広めたい」と思い、ナースの現場でプチ実践!

そして

ねぎらいの公式

ねぎらわれると、人をねぎらいたくなる」

が私の中で循環し始めました。

当時、出版された本は泣きながら読みました😭

ねぎらいの循環になる起爆剤は、ねぎらいフォーラム‼️

ねぎらいフォーラムは、生きている内に絶対行ったほうがいい‼️

https://negiraigaku.com/foruminfo

話し方講座から、色んな方をとおして辿り着いた「ねぎらい」を、私もひとりでも多くのかたにお伝えしたいなぁと思っています。

兼重日奈子先生が伝える「ねぎらい」は、辞書で意味を調べるのとは全く違います。

これは、参加しないとわからない!

参加して、体感して、はじめて「ねぎらいってこういうことかー😭」と理解できます。

ねぎらいフォーラムは、生きている内に絶対行ったほうがいい‼️

Love.xxx

ナースコーチ 中村暁子