こころのグラスが満たされる47個のこと
皆様
いかがお過ごしですか?
お盆休みで休日のナースもいれば、カレンダー関係なしのナースもいらっしゃいますよね。
お疲れ様です!
こころのグラスを満たすこと
よく言われませんか?
ナースの仕事は本当に大変だよねって。
大変じゃないとは言いませんが、そこを選んで仕事しているわけで、でも疲れて辞めていくナースも多くて・・・。
いろんなナースのお話を伺う中で、圧倒的に感じるのは
「自分を後回しにする人が多い!」
自分を後回しにする必要がある時もありますが、そればっかりじゃこころと身体が疲れに持っていかれちゃう😱
そこで、こころのグラスを満たしてほしい!
満たし方を知ってほしい!
日常生活で自分のこころのグラスの具合を感じてほしい!
と願っています。
なぜなら、自分のこころの具合を知ると、満たすための行動を考えることができるから。
十分に満たされていると感じたら、周りにどんどん愛とエネルギーを注いでいい状態だから。

こころのグラスが満たされる47個のことの中に、ほぼ毎回質問をいれています。その質問に答えることで、自分のこころが満たされることは何か知っていただけたらいいなと思っています。または、私が満たされたことをよかったら参考にしていただければ・・・と思っています。
日常の中に、自分が満たされることを入れると、毎日のこころの具合が変わってきます!
改めて、シャンパンタワーの法則を書いたブログを貼りますね😉
https://bekankan.com/coach/こころのグラスが満たされる47個のこと.html
ナースの仕事を選んだ皆様が、こころが満たされながら看護の仕事を存分い出来ますように✨✨✨
Love,xxx
ナースコーチ 中村暁子 25/47